野楽力研究所

近くの自然で野楽力を高めましょう

八島ヶ原湿原・・・令和5年7月11日

霧ケ峰高原のニッコウキスゲが例年より早く咲き始めているようなので、早速訪れてみました。以前鹿の食害で絶滅近かったですが、保護活動の結果、随分回復しています。昨年は虫害により相当被害があったと聞いています。今年は、八島ヶ原湿原へ向かうビーナ…

3、植物多様性センター・・・令和5年7月5日

植物多様性センターは神代植物園に西隣にあり、東京都内の植物、奥多摩から小笠原諸島までの多様な植物を育成しています。年々、栽培植物を増やし、植物の多様性が充実してきました。入場無料です。今日の様子です。 (↑上の写真)左=西門、中=キツネノカ…

2、水生植物園・・・令和5年7月5日

ミソハギ、ヤマユリが咲きはじめ、ハンゲショウは満開です。オオシオカラトンボが飛び交っています。今日の様子です。 (↑上の写真)左=水生植物園入口、中=展望台からの眺め、右=ハンゲショウ(半夏生) ハンゲショウ(半夏生)はドクダミ科ハンゲショウ…

都立1、神代植物公園、2、水生植物園、3、植物多様性センター・・・令和5年7月5日

1、神代植物公園 ムクゲ園では韓国の国花となっている夏の花ムクゲが美を競い、バラ園では素敵なバラが綻びています。眼を止めるとこの時季ですが山野草が静かに咲いています。今日の様子です。 (↑上の写真)左=入場すると眼の前に女性像、中=メヤブマオ…

都立桜が丘公園・・・令和5年7月3日

都立公園は普通、月曜日は休園ですが、ここ桜が丘公園はフェンスで囲まれた公園ではないので、月曜日も駐車場は普段同様無料開放されています。トイレも公園内にあり利用できます。月曜日に自然観察に行きたいときは、そういう公園を探しておいて出掛けます…

野川公園自然観察園・・・令和5年6月25日

そろそろキキョウ、ギボウシ、ミソハギなど夏の花が咲き始めるころとなりました。季節の移ろう都立野川公園自然観察園の今日の様子です。(自然観察園へはJR武蔵小金井駅南口バス停6番乗り場、武91に乗り15分「一の橋」下車) (↑上の写真)左=自然…

つどいの里・・・令和5年6月20日

つどいの里は国道152号線(大門街道)白樺湖手前の街道沿いにあります。茅野市で会社を経営している方が昔の里山の風景、環境を今に残したいと平成18年に開き、ボランティアを募って維持しているということです。東京ドームと同じ1万4000坪の広さ…

新府城跡・・・令和5年6月19日

NHK大河ドラマ「家康どうする」に間もなく武田勝頼が自分が築いた新府城(正式には新府中韮崎城)に逃げ込み、さらに城に火をかけて、田野に落ち延びますが、そこで自刃する場面が放映されると思います。その新府城の自然を観察し「兵どもが夢のあと」の…

東京多摩地区街中自然観察・・・令和5年6月15・16日

季節柄、自然の中では花が少なくなりましたので、雨の合間を縫って、手近な街中の花を観賞に行きました。アジサイは各家庭でそれぞれ自慢の花を咲かせていました。シモツケ、ムラサキシキブなど山の自然の中で見られるような花も咲いていました。今日の街中…

高幡不動尊境内・・・令和5年6月6日

高幡不動尊では6月1日から30日まで「あじさいまつり」をしています。訪れた6日は、アジサイはまだ咲き始めで、もう暫くしてからが見頃と思います。この季節の花としてホタルブクロとヤマハギを見つけました。テイカカズラの花は終わりで最後の2輪を写せま…

入笠すずらん山野草公園・・令和5年5月28日

入笠湿原を観察してから、入笠すずらん山野草公園を訪れました。ここは標高1780mの高原です。スズランは蕾で、まだ早春の雰囲気でした。この時季、珍しいイチヨウランと釜無ホテイアツモリソウ、それにヤマシャクヤクが満開でした。広々とした高原の真…

入笠湿原・・・令和5年5月28日

南アルプス北端に位置する入笠山の入笠湿原に遅れて訪れた春の様子を自然観察に出かけました。山麓駅(標高1050m)からゴンドラに乗り標高1780mの山頂駅へ。そこからスズラン自生地の木道を下り、湿原(標高1734m)を一周しました。スズランは一…

神奈川県立津久井湖城山公園(根小屋地区)・・・令和5年5月25日

春の花は実を結び、夏の花は梅雨に株を育て、今は花の少ない時季ですが、満を持して綺麗に花を咲かせているのはノアザミです。今日の根小屋地区の様子です。 (↑上の写真)左=根小屋地区公園入口、中=ノアザミ(野薊)、右=コウゾリナ ノアザミ(野薊)は…

神代植物公園(+植物多様性センター)・・・令和5年5月18日

今日は30℃を超える真夏日で、残念ながらバラ園のバラもどれも暑さにやられ、花びらを尖らせていました。入口正面の展示場では新品種コンクールで入賞したバラが展示されています。植物会館では山野草の盆栽小品の展示会があり、とても上手に盆栽化されてい…

東京都薬用植物園・・・令和5年5月16日

ぐずついた天気の後、晴天の夏日を迎えました。春に咲いていた花は実を結び、梅雨の季節を迎えようとしています。エゴノキ、トチノキの花をゆっくり観察する間もなく花期を終えようとしています。イボタノキ、ヤマボウシは今が満開です。今日の薬用植物園の…

御岳渓谷遊歩道(軍畑駅→御嶽駅)・・・令和5年5月11日

天気予報より早めに雨が降り出し、いい写真が撮れませんでした。渓谷とは言っても遊歩道の左右は園芸種で彩られ、在来の草花は種類を減らしていました。キショウブ(要注意外来生物)が増えて目立ち始めました。マルバウツギが咲いています。今日の自然の様…

東京多摩地区街中自然観察・・・令和5年5月4・5日

人に排除されながらもしっかり根を下ろして花を咲かせている草花があります。街中には園芸種のきらびやかな花が氾濫しています。そんな中でひっそり花を咲かせている外来種、在来種に注目しました。ハハコグサは希少になりました。チチコグサは見つかりませ…

オオムラサキセンター農村公園・・・令和5年4月29日

農村公園を訪れましたが、春の花が終わり、初夏の花が間もなくというタイミングで、花の種類は少なかったです。しかし、その数少ない花をじっくり観察すると結構いろいろ学べますね。今日の自然の様子です。 (↑上の写真)左=オオムラサキセンター、中=農…

都立野川公園自然観察園・・・令和5年4月23日

今日は、どんな花に出会えるか、歳に似合わず胸をウキウキ訪れました。迎えてくれたのはオドリコソウです。園内あちこちでピンクの花を満開に咲かせています。ちょと冷めた感じの青のチョウジソウも満開です。キンランも満開です。珍しい滅多に見られない、…

都立滝山城址公園・・・令和5年4月20日

暑いくらいの陽気に誘われて、JR八王子駅北口からバス15分の滝山城址公園に行ってきました。ここはちょっと都心から遠く、サトザクラ(八重桜)はこれからのようでした。ジュウニヒトエが満開。キンランが多数開花し始めていました。まだ蕾のササバギン…

東京多摩地区街中自然観察・・・令和5年4月17・18日

ここ数日の好天気と高温で街中では各種園芸品種を中心に色とりどりの花が咲き乱れてきました。どんな花が咲いているか、二日に亘って観察しました。今回の草や木々の花の様子です。 (↑上の写真)左=新興住宅と農地の様子、中=白花モッコウバラ(木香薔薇…

東京薬科大学薬用植物園・・・令和5年4月11日

平山城址公園西園・東園の間に来園者に便利なようにフェンス状の東京薬科大学薬用植物園専用の入口があります。他ではなかなか 見られないユキザサ、ムベの花が見られました。NHK「らんまん」に出てくるバイカオウレンは1月19日練馬区立牧野記念庭園で…

都立平山城址公園・・・令和5年4月14日

いよいよ春の花が終わり、初夏の花が新緑に彩りを添えるようになりました。サトザクラ(八重桜)が満開です。ヤマツツジが橙色を、キンラン、カントウタンポポ、ヤマブキが黄色、アオダモが霞のような白い花を咲かせています。今日の様子です。 (↑上の写真…

神奈川県立東高根森林公園・・・令和5年4月11日

今年は季節の移ろいが早く、春の草花は終わりを迎え、夏の花が開きはじめました。種類が揃うには、もう少し時間がかかりそうです。ここ東高根森林公園は11、6haの広さがあり、丘陵の頂上に古代芝生広場があり、その周囲に谷戸がある水が流れています。芝…

日野市立南平丘陵公園・・・令和5年4月5日

春がどんどん過ぎて青葉若葉の季節になりそうな陽気に草花たちも踊り始めたようです。二輪草がひょうたん池の周囲に広がっています。保護活動のたまものです。20年前は吊り橋の袂に数株があっただけですが、今年は園内に広く繁殖したようです。今年はムサ…

多摩森林科学園・・・令和5年3月31日

ここ多摩森林科学園の桜保存林は8haの広さに全国の主要な桜の栽培品種や名木、天然記念物などの接ぎ木クローン約1800本が植えられているそうです。都心のソメイヨシノの花見はそろそろ終わりそうですが、ここでは同じ品種の桜の本数は少ないですが、品…

井の頭公園・・・令和5年3月29日

花曇りの中、井の頭公園を訪れました。ソメイヨシノは散り急いでいます。春休みということで、井の頭の池では若い人たちがスワンボートを漕いで愉しみ、陸ではシートを広げて楽しそうに語らっていました。その様子を包み込むように桜が花枝を伸ばしています…

国立駅前大学通り・・・令和5年3月27日

天気が晴れやらず、なかなか花見に行けないうちに、満開を過ぎてしまいそうでしたので、少し雲が薄くなった時を見計らって、JR国立駅南の(一橋)大学通りの花見をしました。大学通りは、国立市の都市景観形成重点地区に指定され、整備されています。作家…

武蔵村山市立野山北公園・・・令和5年3月22日

東京地方は急に暖かくなって一斉に春の花が開きました。ここ市立野山北公園ではミズバショウはきれいに咲いています。カタクリは満開です。蕾を探すのは大変です。奥の窪地にはネコノメソウの群落がありました。公園の足許にも咲いています。天気予報があま…

多摩地区街中自然観察・・・令和5年3月21日・22日

西国分寺駅付近府中街道沿いにシロバナタンポポが咲いていました。ここで見るのは初めてでした。東京の他の地域でも見られているのでしょうか。花がオオイヌノフグリに似ているカラフトヒヨクソウが人家の花壇に見られました。ボケが最盛期を迎えました。今…