野楽力研究所

近くの自然で野楽力を高めましょう

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

東京多摩地区街中自然観察・・・令和4年8月29日

東京は朝夕大分涼しく感じられるようになりました。ヒガンバナが街中で寂し気に咲いていました。サルスベリは依然咲き続け、ムクゲも咲き揃いました。僅かに残された雑木林のコナラがナラ枯れ病に冒されています。今日の様子です。 (↑上の写真)左=住宅地…

白馬五竜高山植物園・・・令和4年8月19日

北アルプスの白馬岳と五竜岳が眺望できる高山植物園ということで白馬五竜高山植物園と名づけられました。五竜テレキャビンのアルプス平山頂駅は標高1515m。乗車駅とおみ駅は標高818mですから、標高差700mをテレキャビンは8分で登ります。空には…

乙女高原・・・令和4年8月18日

甲府駅の北、恵林寺の北西方向、自然は豊かですが、交通不便で訪れる人も少なく、ゆっくり自然観察ができます。シモツケソウもシモツケも終わり、ヒヨドリバナ、ヒメトラノオ、コウリンカが咲き、これからは楊貴妃を呼び戻したというハンゴンソウ(反魂草)…

都民の森三頭大滝(大滝の路)・ブナの路(野鳥観察小屋手前テラスまで)・・・令和4年8月15日

大滝の路は整備されていて歩きやすいです。テラスまでは大滝から15分の山道です。ここにはいろいろな山野草が咲いていましたが、ここ数年シカの食害でほとんど鹿の歩けるところにはシダ類、一部のイネ科植物以外の野草がありませんでした。鹿が立ち寄れな…

麦草峠野草園・・・令和4年8月5日

ここの野草園は傍のヒュッテが世話をしています。近くに白駒池があるので観光客はそちらへ行かれるので、ここの野草園は知る人ぞ知る花の穴場になっています。いつ行っても訪問客はほとんどなくゆっくり山野草が観察できます。入園の協力金は100円です。…

八千穂高原花木園・・・令和4年8月5日

八千穂高原自然園に隣接する花木園を訪れました。ここは園全体を以前からフェンスで囲っていますのでシカの食害を免れた多くの山野草があちこちで花を咲かせています。今日の様子です。<写真をクリックすると拡大されます> (↑上の写真)左=花木園入口、…

八千穂高原自然園・・・令和4年8月5日

天気のはっきりしない日でしたが、観察の時は、偶然晴れ間に恵まれました。ここではシカの食害でほとんど花は食べられてしまっていますが、フェンスで囲われた二か所の柵内では山野草が咲き乱れていました。なかなか観察できないトモエソウはシカの食害から…