野楽力研究所

近くの自然で野楽力を高めましょう

東京多摩地区街中自然観察・・・令和6年12月20日

街中には、色とりどりの花や実が結構、観察されました。植物栽培が好きな方が大勢いらっしゅるようです。この時期、やはりサザンカが、赤・白・ピンクと満開です。ヤツデ、ツワブキの花、ピラカンサ、クロガネモチの赤い実が目立ちました。今日の街中の自然…

東京都薬用植物園・・・令和6年12月14日

本園の今日の様子を観察に行きました。イイギリが赤い実だけを下げていました。イヌビワとホソバイヌビワはともに色づいていました。ヤマコウバシは相変わらず枯葉を落とさず、つけたままです。落葉した雑木林の中で目立っていました。今日の様子です。 (↑…

滄浪泉園(小金井市)・・・令和6年12月11日

東京都の所有ですが、特別緑地保全地区として小金井市が管理している滄浪泉園(そうろうせんえん)の紅葉を訪ねました。ここは銀行の役員や衆議院議員などとして活躍した波多野承五郎氏の別荘として大正時代に造られ、はじめ3万3千㎡の広さがありましたが…

都立殿ヶ谷戸庭園(随冝園)・・・令和6年12月2日

今日は快晴小春日和に恵まれ、殿ヶ谷戸庭園(随冝園=ずいぎえん)へ紅葉狩りに行ってきました。素晴らしかったです。散る直前の紅葉でした。この一週間ほどが、お薦めです。JR国分寺駅南口から東(=左)へ徒歩1分。ゆっくり鑑賞しても1時間弱。(随冝…

外苑イチョウ並木・・・令和6年11月30日

いろいろ取りざたされている外苑のイチョウ並木を観に行きました。地下鉄銀座線「外苑前」の4a出口をでると、案内図があって、すぐに行かれます。人混みでゆっくり写真など撮っていられませんでした。イチョウ並木を通って絵画館に行き、明治時代の出来事の…

高幡不動尊境内・・・令和6年11月28日

今日はもみじを訪ねて、高幡不動尊を訪れました。「もみじまつり」は11月30日まで。今日の境内の自然の様子です。 (↑上の写真)左=高幡不動尊、中と右=メタセコイア (↑上の写真)左=センリョウ(千両)、中=白い実のマンリョウ(万両)、右=弘法…

都立武蔵国分寺公園・・・令和6年11月25日

武蔵国分寺公園に出掛けてみました。都立公園ですが、国分寺市にあります。JR西国分寺駅から東へ徒歩10分です。今日の様子です。 (↑上の写真)左=西側入口、中=トウカエデ(唐楓)、右=公園泉地区円形広場 トウカエデ(唐楓)はムコロジ科カエデ属の…

昭和記念公園・・・令和6年11月21日

昭和記念公園へもみじ狩りに行きました。今日は散り始める直前のすばらしいもみじでした。お薦めです。「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩」が12月1日まで開催されています。いちょうばしのイチョウ並木をはじめ、あちこちで夜間照明がされるとのこと。和傘…

神奈川県立東高根森林公園・・・令和6年11月18日

さすがに山野草の花の姿は少なくなりました。木々の紅葉がすすみ、今度は冬に緑の葉をのばす常緑性と冬緑性と言われる種類のシダが目立ち始めました。訪れる人もほとんどなく、森林浴を楽しみながら植物が発するフィトンチッドを浴びてきました。今日の森林…

神代植物公園・・・令和6年11月12日

山野草園では枯野になり始めたところにオオハナワラビが開花(?)しはじめました。センリョウの赤い実、ホウチャクソの黒い実が熟れています。園内ではツワブキ、ヤクシソウ、イソギクが咲いています。バラ園では「バラフェスタ」17日(日)まで開催され…

東京都植物多様性センター・・・令和6年11月12日

ここ東京都植物多様性センターは東京都の伊豆の島嶼から奥多摩までの植物を収集植栽しています。小笠原諸島に関しては大温室に植栽されています。海岸の温かい所の花、イソギク、ワダン、ハチジョウアザミが咲いていました。西門を入ってすぐ、リンドウが迎…

野川公園自然観察園・・・令和6年11月8日

目立つものでは、ヤクシソウは間もなく満開、コウヤボウキ、シュウメイギク、ツワブキが満開、タイアザミは満開を過ぎていました。アケビの実がはじけ、ムベの実は色づき始め、フユイチゴは赤く熟れていました。自然観察園の今日の様子です。ところで、待ち…

東京薬科大学薬用植物園・・・令和6年10月31日

ミカエリソウがブラシノキにも似たような綺麗な花を咲かせています。開花の最盛期に出会ったことが無かったので、今回じっくり観察させてもらいました。シュウメイギク、サラシナショウマも満開です。カラスウリ、サネカズラの実が実に見事です。今日の薬用…

東京多摩地区街中自然観察・・・令和6年10月29日

久し振りに近くの街中自然観察に出掛けました。猛暑だった夏から、今日はすっかり気温が下がり、秋の深まりを感じるようになりました。街中の庭先には、山野草のホトトギスやフジバカマが見事に咲いていました。富有柿や文旦も大きな実をつけていました。街…

東京都薬用植物園・・・令和6年9月20日

暑い日が続き、なかなか秋が訪れません。それでも自然の植物は、時を刻んでいたようで、少しずつ秋の近いことを知らせてくれているようでした。シオン、ゲンノショウコ、オオケタデ、ヒガンバナが満開で迎えてくれました。今日の東京都薬用植物園の様子です…

植物多様性センター・・・令和6年9月12日

静かな植物多様性センターでした。センニンソウが咲き、サワギキョウ、ミズキンバイ、ゲンノショウコが咲きはじめました。今日の自然の様子です。 (↑上の写真)左=西門、中と右=西門に入る手前左側のセンニンソウ(仙人草) (↑上の写真)左=トチカガミ…

神代植物公園・・・令和6年9月5日

やはり夏の花はおわり、秋の花が咲く準備をしているという感じです。訪れる人もほとんどなく、大温室内のクーラーの効いた休憩室でゆっくり休憩できました。今日の自然の様子です。 (↑上の写真)いつもの雰囲気と違う少女像の周囲、カンナ(美人蕉)のもえ…

科博附属自然教育園・・・令和6年8月27日

天候の定まらぬ日々が続いています。台風が来る前に自然観察をしておきたいと思い、(白金)自然教育園を訪れました。さすがに夏の花は終わりの様でした。今日の自然の様子です。(山手線目黒駅下車徒歩10分、幸齢者は入場無料。) (↑上の写真)左=自然…

八王子市立片倉城跡公園・・・令和6年8月21日

空模様を気にしながら、片倉城跡公園へ自然観察に出掛けました。北村西望翁の彫刻を中心にした各彫刻家の彫刻が広場を飾っています。池ではコウホネが出迎えてくれました。キツネノカミソリが公園のあちこちで咲いています。シュロソウがここでも他の草に伍…

野川公園自然観察園・・・令和6年8月15日

台風7号が接近し、自然が荒らされる前に訪れ、自然観察園を訪れ、その様子をカメラに収めました。いつ 行っても自然は変化していて、新たな姿の草木が出迎えてくれます。今日の様子です。(JR武蔵小金井駅南口、⑥調布駅北口ゆき野川公園一之橋下車) *各…

井の頭池一周(井の頭公園)・・・令和6年8月10日

涼を求めて自然観察。井の頭池を一周しました。池の南側の洒落たレストランで昼食。今日も熱中症警戒アラートが出ていたので、人出は少なかったです。周縁路は木陰が多くてゆっくり歩きました。ヤブミョウガの白い花とミソハギのピンクの花がたくさん咲いて…

玉川上水遊歩道(鷹の台水車橋―東小川橋)・・・令和6年8月9日

酷暑の毎日です。強い日差しを避け、木陰を歩ける遊歩道で自然観察しました。大きな花は見つかりませんでした。この暑い時に大きな花を咲かせるのは避けているようです。そういう中で、目立たずにひっそりと花を咲かせている草もあります。また、春に咲かせ…

東京多摩地区街中自然観察・・・令和6年7月28日・30日

酷暑の折、日中は出掛けられず、日の出直後の早朝の街中自然観察となりました。夏の花ムクゲが咲いていました。ボタンクサギがこの頃この付近でも見られるようになりました。ヒメムカシヨモギが放置された宅地予定地に見事に育っています。今日の自然の様子…

日比谷公園・・・令和6年7月18日

今回、日比谷公園の第一花壇のペリカン噴水の傍でアオノリュウゼツランが開花したという報道がありましたので、急遽、日比谷公園の自然観察に行きました。日比谷公園は広いので、開花場所を調べておかないと無駄足を踏むことになります。案内の矢印などは出…

都立七生公園(程久保地区)・・・令和6年7月17日

ここは、京王線多摩動物公園駅から徒歩10分。今日は隣接の多摩動物公園が休園日でしたので、駅周辺のレストランなども休みでしたので、だれも人がおらず、一人でゆっくり観察できました。園内周遊路はゆっくり歩いても1時間かかりません。ヤマユリ、オニ…

(東京多摩地区)街中自然観察・・・令和6年7月11日

梅雨の真っ最中、花は夏の花に移り変わり始めました。サルスベリ、オニユリ、オシロイバナ、ヤブガラシなどが目立ち始めました。彩り豊かに園芸種が咲いています。名前を調べるのが大変です。今日の自然の様子です。 (↑上の写真)左=多摩地区街中の様子、…

昭和記念公園・・・令和6年7月2日

梅雨の合間を縫って昭和記念公園に自然観察に出掛けました。ここは自然の山野草というよりは艶やかな園芸種が多く植栽されています。山野草は「こもれびの丘」を主に観察しました。ノカンゾウ、ヤブカンゾウが出迎えてくれました。ヤブカンゾウが多くて9割…

多摩森林科学館・・・令和6年6月25日

JR高尾駅から北へ徒歩10分。この時季ジャコウソウ、トリアシショウマが迎えてくれました。エゴノネコアアシがたくさん見つかりました。第1樹林地と第2樹林地以外は開放されていませんでしたので、入園料100円、全園が開放されるのは来年の3月以降…

玉川上水駅→玉川上水沿いを観察→都薬用植物園・・・令和6年6月20日

夏の花が大分咲きはじめました。観察に心が揺れます。玉川上水駅を降りたらすぐにネムノキの花が出迎えてくれました。草花もノカンゾウやヒメヤブランが花を咲かせていました。観察を楽しみに上水沿いを歩きました。今日の様子です。 【↓上水沿いの道にて】 …