野楽力研究所

近くの自然で野楽力を高めましょう

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

霧ヶ峰八島湿原・・・令和3年7月23日

八島湿原を一周して、自然の観察をしました。約2時間ですが、花に囲まれての時間を過ごすことが出来ました。今日の様子です。 (↑上の写真)左=八島湿原入口、中=ニッコウキスゲ、右=ノハナショウブ (↑上の写真)左と中=ノアザミ、右=ノハラアザミ (…

車山高原(車山肩)・・・令和3年7月23日

八島湿原へ向かう途中、ビーナスラインの車山肩周辺を自然観察しました。以前は周囲一帯はニッコウキスゲの黄色い花で埋め尽くされていたということです。ところが鹿の食害でニッコウキスゲが姿を消してしまったそうです。復活させるべく電気柵を設けて保護…

つどいの里・・・令和3年7月23日

霧ヶ峰を訪れる途中、大門街道沿いにある「つどいの里」八ヶ岳自然園(植物園)を訪れました。ここは山野草店が裏山を植物園にして開放しているものです。ほとんど知られていないようで、訪れる人は少ないようですが、自然の中で育っている山野草を観察する…

乙女高原・・・令和3年7月20日

山梨県塩山の北西に在る乙女高原は、ちょっと行きにくいところですが、それだけに訪れる人が少なく、ゆっくり花を観察できます。今は、大ぶりで豪華な花のキンバイソウ、アザミの代表ノアザミが満開でした。シモツケは八分咲き、シモツケソウは一分咲きとい…

多摩地区近所の街中自然観察・・・令和3年7月19日

梅雨明けと共に晴天の日が続き、気温はぐんぐん上がって昼間は茹だるようです。早起きして、涼しい早朝に街中の自然観察に行きました。畑では野菜が稔り、道端では野草が刈られても刈られても頑張って芽を出しています。庭先の花を楽しませていただきました…

御岳山・・・令和3年7月16日

御岳山へ梅雨が明けることを見越して訪ねました。ケーブルで上り、岩石園、綾広の滝から、下山は山道を下りました。この時期はまだ花の端境期で花の数は少ないですが、ヤマアジサイ、クサアジサイ、そして、とても地味でいながら不思議さを醸すムラサキニガ…

都立桜が丘公園・・・令和3年7月14日

山百合が一株咲いていました。その他は地味な草花でしたが、それぞれこの雨の多い時期に花を咲かせることにどんな意味を見つけているのでしょうか。ニイニイゼミと鶯の鳴く声を聞きながらの2時間ほどの自然観察でした。今日の様子です。 (↑上の写真)左=…

獅子岩植物保護区・・・令和3年7月6日

一日曇天でしたが、写真を撮るには良い日でした。美し森と同じ八ヶ岳の山麓ですから同じような花が咲いていました。日当たりのよい乾燥した草原の山野草です。今日の様子です。 (↑上の写真)左=保護区入口、中=ニッコウキスゲ、右=ニッコウキスゲ群落 (…

美し森・・・令和3年7月6日

梅雨の合間に、清里「美し森」を訪ねました。シモツケが赤紫の霜が降りたような花を咲かせていました。谷戸の湿地のクリンソウの群落は花の時季を終え、代わりにバイケイソウを間近に見ることが出来ました。今日の様子です。 (↑上の写真)左=美し森の登り…