野楽力研究所

近くの自然で野楽力を高めましょう

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

乙女高原・・・令和元年8月22日

中央本線塩山駅北西の乙女高原。「乙女高原ファンクラブ」がしっかり管理していますので、年々、山野草が充実してきました。ちょっと慣れないと不便な所なので、今日は訪れる人も無く、このすばらしいお花畑を満喫することができました。タムラソウは今季是…

つどいの里八ヶ岳自然園・・・令和元年8月21日

(写真をクリックすると拡大されます) つどいの里八ヶ岳自然園は大門街道の白樺湖手前にある山野草店「つどいの里」が裏山を自然園にしているものです。6千坪に30万株の山野草が植えられているそうです。昨年まで拡張工事中でしたが、今年は完成し、園路…

八千穂高原自然園・・・令和元年8月21日

ここは鹿の食害が甚大で、数年前まで見られた草花が、全く見られなくなりました。ママコナも食害から逃れたものが数株残っているという感じです。柵によって保護された湿地とお花畑の2か所は、辛うじて花が残りました。 (上の写真)左=アキノキリンソウ、…

八千穂高原花木園・・・令和元年8月21日

(写真をクリックすると拡大されます) 花木園は数年前から鹿の食害を防ぐため広く柵を巡らしたため、各種山野草が増えていて、観察にはとてもよくなってきました。 (上の写真)左=ハンゴンソウ、中=キオン、左=アキノキリンソウ (上の写真)左=トモエ…

麦草峠野草園・・・令和元年8月21日

(どの写真もクリックすると拡大されます) メルヘン街道麦草峠には、麦草ヒュッテが野草園を開いています。協力金100円で山野草を愉しませてもらえます。アキノキリンソウ、ハクサンフウロ、ワレモコウが満開です。エゾリンドウがこれからですが、今が一…

野川公園自然観察園・・・令和元年8月17日

野川公園自然観察園は、各種山野草が自然の雰囲気で栽培されていますので、いつ行っても花を観賞することができます。今日は、台風の余波で少々荒れていました。立っているだけで汗が噴き出る暑さでしたが、遊歩道は、ほとんど木陰でフィトンチッドを浴びな…

都民の森・・・令和元年8月13日

鞘口峠(さいぐちとうげ)から回廊の路を通って三頭大滝に出ようとしましたが、路が整備されておらず、案内図が役立たずでした。野鳥観察小屋の下からは、花も出てきて、ホッとしました。そこまでの回廊の路は鹿の食害からか、花が全くなく、人とも会わず、…

霧ヶ峰車山肩・・・令和元年8月5日

陽当りでは汗が出ますが、日陰では、涼しさを感じます。長袖シャツでハイキングしました。 (上の写真)左=車山を望む、中=ニッコウキスゲ、右=ニッコウキスゲの咲く風景 ニッコウキスゲ(日光黄萓)はユリ科。命名には簡単ではない、いわれがあるようで…

霧ヶ峰八島湿原・・・令和元年8月5日

八島湿原を一周、約2時間歩くとたくさんの花に出会えます。八島湿原をビジターセンターを起点に右回りでも左回りでもいいと思います。今回は湿原を左手に見る右回りをしました。暑い日でしたので、途中のヒュッテで休憩し、丁度真ん中あたりの「山小舎の灯…

入笠すずらん山野草園・・・令和元年8月4日

入笠山に登るには、乗用車の入山規制がありますので、一般的にはゴンドラを利用します。ゴンドラを降りたところが山野草園になっていて、多種類の山野草が自然の雰囲気で植えられています。恋人の聖地と言われる展望台があり、八ヶ岳の広い裾野が広がります…

入笠湿原・・・令和元年8月4日

入笠湿原バイケイソウを見ようと思ったのですが、ちょっと遅かったかも知れません。それでも何株かを見ることができました。 (上の写真)左=バイケイソウ、中=ノハナショウブ、右=カラマツソウ バイケイソウ(梅蕙草)はユリ科。バイケイソウとコバイケ…

入笠山お花畑・・・令和元年8月4日

入笠山登山口のお花畑を訪ねました。ヤナギランの名所でしたが鹿の食害に遭ってから数が減ってしまいました。電気柵で囲われてからは多少復活したようです。この時季、花の咲き初めで、花に勢いがあり、とても綺麗です。ヤナギランは、ここでは咲き初めたば…