野楽力研究所

近くの自然で野楽力を高めましょう

都立長池公園・・・令和2年5月27日

 緊急事態宣言が解除され徐々にですが、待ちに待った自然公園も開放されてきました。もともと3密でない3粗な自然公園が閉鎖されるのは、お偉い方々の、庶民には窺い知れない何か深いお考えがあったのでしょう。閉鎖されている間に花はすっかり咲き終わり、自然は次の季節に移ってしまいました。ミツバウツギは種子ができていました。ウツギ、サラサウツギ、ハコネウツギはまだ見ることができました。サイハイランは見事に満開です。

f:id:noyama_ko:20200527212839j:plain
f:id:noyama_ko:20200527212849j:plain
f:id:noyama_ko:20200527212858j:plain

(↑上の写真)左=ウツギ、中=サラサウツギ、右=ハコネウツギ

 ウツギ(空木)はアジサイ科ウツギ属。従来はユキノシタ科。別名=ウノハナ。この花が咲き始めると思い出すのが、佐々木信綱作詞の唱歌「夏は来ぬ」。(一番)「卯の花の匂う垣根に 時鳥 早も来鳴きて、忍音もらす 夏は来ぬ」・・・半袖にも着替え、すっかり「夏が来たなあ」という感じになりますね。ところが卯の花をいくら嗅いでも甘い香りが漂ってきませんが。「卯の花の匂う」とは嗅覚の表現ではなく花が周囲に照り映える情景を思い浮かべる視覚の表現だったんですね。Web「万葉歌僻読」によれば「青丹よし 奈良の都は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり」この小野老朝臣の一首によって一座の者は、平城京に咲く桜の花を思い浮かべて懐かしがったといいます、その時から、花が盛んに咲いている様子を「匂うがごとし」と表現するようになったといわれます。なお、サラサウツギはウツギの八重咲種で、花弁の外側が淡い紅色をしているので、美しく見えます。ハコネウツギは花の色が源平の白赤で、二色が一本の木に咲きますね。

f:id:noyama_ko:20200527213042j:plain
f:id:noyama_ko:20200527213055j:plain
f:id:noyama_ko:20200527213104j:plain

(↑上の写真)左=サイハイラン、中=アマドコロ、右=セリ

 サイハイラン采配蘭)は、ラン科サイハイラン属。多年生草本。ヒマラヤから樺太まで分布。葉は普通1枚で、3主脈が目立つやや厚手の革質で、冬を越してから枯れる。今頃、葉の無いところから花茎を直立させ、花を咲かせ、同時に葉も伸ばす。部分的菌従属栄養植物ということで、菌類から栄養をもらっているので葉が1枚でも栄養が足りるとのこと。ヒガンバナの葉のように細くはなく、広く立派な葉ですが、花が咲くまで変化がないので、観察しているとウムウム?という感じです。そのうち従属栄養専科になるとオニノヤガラのように葉が無くなると考えられているそうです。名は、花の様子が軍陣を指揮する武将の采配に見立ててつけられたということです。(各種Web参照した部分あり)

f:id:noyama_ko:20200527213223j:plain
f:id:noyama_ko:20200527213232j:plain
f:id:noyama_ko:20200527213242j:plain

(↑上の写真)左=ガマズミ、中=テイカカズラ、右=ガクアジサイの仲間

 テイカカズラ定家蔓)はキョウチクトウ科テイカカズラ属。つる性の常緑低木。キョウチクトウ科なので有毒。(澤田ふじ子著「天涯の花」より、註:宮尾登美子著「天涯の花」と違います)(漂泊の旅をしている山村内蔵助は、泊っている山陰湯村の湯治宿「とみ屋」の)控えの間に、小手毬に都忘れを添え、手水鉢のかたわらには竹船(常船)を吊って、定家かずらを活けた。(「とみ屋」の主、吉右衛門は、部屋を見回って来て)「これは見事でございまする。野に咲いていた花がにわかに気品を持ってまいりました。なにやらぐっと引きしまって感じられますなあ」と、感嘆の声を上げた(一部翻案)。手水鉢の傍に吊られた竹船からテイカカズラの花の蔓が垂れ下がり、手水に映る様子は、想像しただけでも涼気が辺りに漂う静かな情景が目に浮かび、暫し、著者と共に、一碗を喫したくなるところですね。

f:id:noyama_ko:20200527213450j:plain
f:id:noyama_ko:20200527213501j:plain
f:id:noyama_ko:20200527213515j:plain

(↑上の写真)左=マグワ、中=ヤマグワ、右=ウグイスカグラの実

f:id:noyama_ko:20200527213625j:plain
f:id:noyama_ko:20200527213636j:plain
f:id:noyama_ko:20200527213720j:plain

(↑上の写真)左=ヤマボウシ、中=スイカズラ、右=ミツバウツギ

f:id:noyama_ko:20200527213834j:plain
f:id:noyama_ko:20200527213848j:plain
f:id:noyama_ko:20200527213904j:plain

(↑上の写真:シダ三選)左=シシガシラ、中=ゼンマイ、右=ヤブソテツ

f:id:noyama_ko:20200527214056j:plain
f:id:noyama_ko:20200527214112j:plain
f:id:noyama_ko:20200527214129j:plain

(↑上の写真:風景三選)左=長池、中=園路、右=築池