野楽力研究所

近くの自然で野楽力を高めましょう

科博附属自然教育園・・・令和元年11月10日

 カエデは緑の葉のままで、まだ紅葉の雰囲気はありませんでした。ハゼノキが一本鮮やかに紅葉していました。陽当りでは、ムラサキシキブがたわわに紫の実をつけています。アワコガネギク、コウヤボウキ、シロヨメナは今が花盛りです。残念なことに江戸時代からの大蛇の松が、台風によって根こそぎ倒れてしまいました。

f:id:noyama_ko:20191110172620j:plain
f:id:noyama_ko:20191110172635j:plain
f:id:noyama_ko:20191110172646j:plain

(上の写真)左=自然教育園の入口、中=ハゼニキの紅葉、右=ムラサキシキブ

  ハゼノキ(櫨の木、黄櫨の木)はウルシ科。豊前国中津、山国川耶馬渓の青の洞門が舞台となった菊池寛恩讐の彼方に」の中に櫨が出てきます。市九郎は主人を殺めて主人の寵妾お弓と逐電する。悪行を重ねるが、市九郎は後悔し、過去の自分とお弓を棄てて放浪する。辿り着いた美濃国浄願寺で得度し、仏道修行に専心する。半年で智識となり、諸人救済のため諸国雲水の旅に出る。享保九年の秋、筑紫に来た時『筑紫の秋は、宿りごとに更けて、雑木の森には櫨赤くただれ、野には稲黄色くみのり、農家の軒には、この辺の名物の柿が、真紅の珠をつらねていた』と。黄色に色づいた稲穂と赤く色づいた櫨と干し柿を対比し、秋の深まりを描写します。市九郎は、自分が求め歩いたものが、ようやくここ耶馬溪の鎖場で見つかったと思った。この鎖場で亡くなる人を一年に十人を救えば、十年には百人、百年、千年と経つうちには、千万の人の命を救うことができる。こう一念発起すると、彼は、一途に洞門開鑿に専念した。その日から、羅漢寺の宿坊に宿りながら、山国川に添うた村々を勧化して寄進を求めるも、何人もこの風来僧の言葉に、耳を傾ける者はなかった。そしてご存知の通り物語は佳境に入るわけです。ハゼノキの紅葉を見るといつも思い出す情景です。

f:id:noyama_ko:20191110173523j:plain
f:id:noyama_ko:20191110173539j:plain
f:id:noyama_ko:20191110173550j:plain

(上の写真)左=アワコガネギク、中=コウヤボウキ、右=シロヨメナ

f:id:noyama_ko:20191110173837j:plain
f:id:noyama_ko:20191110173855j:plain
f:id:noyama_ko:20191110173908j:plain

(上の写真)左=センリョウ(千両)、中=カラタチバナ(百両)、右=ヤブコウジ十両

f:id:noyama_ko:20191110174045j:plain
f:id:noyama_ko:20191110174100j:plain
f:id:noyama_ko:20191110174113j:plain

(上の写真)左=イイギリ、中=サネカズラ(ビナンカズラ)、右=シオデ

 サネカズラ(実葛・真葛)はマツブサ科サネカズラ属。サネカズラは茎を水に浸しておくと粘液が出てそれを昔、髪や鬚を整えるのに使って美形を整えたというので別名ビナンカズラ(美男葛)ともいわれます。百人一首にも選ばれている藤原定方=三条右大臣の「名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人に知られで くるよしもがな」(私的口語訳:逢坂山のサネカズラが恋人に出逢って共寝(サネ=さ寝=小寝)するという名を持っているというのなら、サネカズラの蔓が手繰れば来るように、あなたを誰にも知られずに手繰り寄せられないものか)と詠まれている和歌で有名なサネカズラです。赤い実にその逢いたい女性の面影を忍ぶのも秋の風情を味わうにはいいかも知れません。そう言えば、この赤い実は、あの艶やかな女性(ひと)の紅の色を想い出させますね。

f:id:noyama_ko:20191110174233j:plain
f:id:noyama_ko:20191110174252j:plain
f:id:noyama_ko:20191110174324j:plain

(上の写真)左=マユミ、中=ノイバラ、右=マンリョウ

f:id:noyama_ko:20191110174434j:plain
f:id:noyama_ko:20191110174455j:plain
f:id:noyama_ko:20191110174513j:plain

(上の写真)左=ナガホノシロワレモコウ、中=ヤブタバコ、右=ヤツデ

f:id:noyama_ko:20191110203510j:plain
f:id:noyama_ko:20191110203533j:plain
f:id:noyama_ko:20191110203547j:plain

(上の写真)左=大蛇の松の倒木の様子、中=水生植物園水面に青空が映る、右=園路の様子