野楽力研究所

近くの自然で野楽力を高めましょう

百草園・・・平成31年2月15日

今日は百草園を訪ねました。京王線百草園駅下車徒歩10分。梅まつりは、3月10日(日)まで開催です。土・日には、演芸などの催し物があります。今日は平日で、人もまばらでした。小島善太郎絵画展が開催されています。梅は、早咲きの紅梅白梅が5分咲きです。50種500本の梅があるとのことですが、ほとんどは、これからです。300m先に小島善太郎美術館がありますが、土日祝日のみの開館です。

(下の写真)左=入口門をくぐって、石段の左右に梅が二分咲き。中=寿昌梅。寿昌梅とは小田原城主2代目大久保忠増公の正室寿昌院慈岳元長尼が不幸な死を遂げた徳川家康の長男信康公を弔うためにお手植えされたという梅、300年の年月が経る。右=その寿昌梅の花一輪。

f:id:noyama_ko:20190215163653j:plain
f:id:noyama_ko:20190215163726j:plain
f:id:noyama_ko:20190215163750j:plain

 (下の写真)左=松連庵。松連庵は、寿昌院慈岳元長尼が信康公弔いのため再興した松連寺の址は、明治になって豪商の手に移り、その寺址に建てられた庵。中=紅梅(蓮久=れんきゅう)。右=白梅(白難波)。 

f:id:noyama_ko:20190215165213j:plain
f:id:noyama_ko:20190215165238j:plain
f:id:noyama_ko:20190215165426j:plain

(下の写真)左=白梅(芳流閣)。中=紅梅(古今集)。右=雪吊りの風景

f:id:noyama_ko:20190215165804j:plain
f:id:noyama_ko:20190215165834j:plain
f:id:noyama_ko:20190215165900j:plain

(下の写真)左=紅梅(未開紅)。中=白梅(満月枝垂)。右=園内丘上からの眺め

f:id:noyama_ko:20190215170114j:plain
f:id:noyama_ko:20190215170139j:plain
f:id:noyama_ko:20190215170045j:plain

(下の写真)左=マンサク(満作)。中=フキノトウ(蕗の薹)。右=フクジュソウ福寿草)。

f:id:noyama_ko:20190215170503j:plain
f:id:noyama_ko:20190215170525j:plain
f:id:noyama_ko:20190215170549j:plain